03-6206-9267 AM10:00-PM:8:00
フィギュア プラモデル レトロ玩具の売却なら おもちゃ買取グランプリへ

持っている人は少ない!?レトロおもちゃの価値について

レトロおもちゃ買取

レトロおもちゃとは?

今と昔の遊びは、時代の変化とともに大きく変わっています。昔はビー玉やベーゴマ、紙風船、けん玉、輪投、ブリキのおもちゃなどが一般的でした。これら昭和の香りが漂う昔ながらのおもちゃを『レトロおもちゃ』と呼ぶのです。現在では、「ミニ四駆」や「ベイブレード」など、レトロおもちゃから圧倒的に進化しています。自動化して楽に遊びやすくなっていることが特徴です。レトロおもちゃのように、手動で紐を巻いてコマを回したり、自分では動かないブリキのおもちゃを手に取り遊ぶ光景は少なくなっていると言えます。  しかし、いま流行りの自動化しているおもちゃや、遊びやすく楽になったおもちゃには出せない”味”がレトロおもちゃにはあるのです。それは、遊ぶために「労力」が必要だということです。遊ぶための準備に労力を伴うことや、遊び終わってからも次の準備に労力が伴います。また、遊びも今と違って短時間で終わってしまうことが多いです。それでもレトロおもちゃでかかる労力には価値があります。この労力があることで、昭和の人々はあの頃の思い出が深く心に刻まれているのです。人が何かを覚えるために一番深く記憶に残す方法に、「エピソード記憶」と呼ばれるものがあります。これは、自分の体験によっていつまでも忘れることのない記憶として頭の中に残っているのです。レトロおもちゃで遊ぶことは、このエピソード記憶に深く関わっていると言えます。何十年も経った今でも、当時のレトロおもちゃで遊んだ記憶が残っているのはこのためです。この記憶だけでもその人にとっては素晴らしい価値があるものだと言えます。それでは人々の思い出として一生記憶に残っているレトロおもちゃの価値は、今なおどんな人にどれくらいの価値があるのでしょうか?

どんな人にどれくらい価値があるの?

レトロおもちゃは今でも昭和世代の人々から人気があり高く売買されています。それだけでなく、特にレトロおもちゃに価値を感じている人が存在するのです。それは、海外のお客様になります。海外の人でもネットショップの普及によって、いま日本で流行っている最新のおもちゃは購入することができるのです。また、新しい物であればあるほど、海外でも販売されるおもちゃが増えています。SNSの普及から日本も海外もトレンドを追いやすくなっているのです。このため、日本の流行りは時を同じくして海外でも人気があると言えます。  しかし、レトロおもちゃの場合はどうでしょうか。レトロおもちゃの魅力は、実際にネット上で写真を見るだけでは伝わりにくいです。それは、今のおもちゃからは考えられないほどの労力や、遊び方に特徴があります。これらレトロおもちゃの”味”を感じるためには、実際に手で触れ、目で見て、昔懐かしい昭和の香りを嗜むという5感を活用しなければいけません。このため、海外のお客様からすると希少性が高く、未体験のものなので非常に高い価値を感じるのです。まだまだレトロおもちゃは、昔を思い出し懐かしむ昭和世代の人や、海外ユーザーから多くの需要を集めています。

買取できないレトロおもちゃも存在する

レトロおもちゃの中には、買取ができない物が存在します。それは、「盗品と思われるもの」、法律で禁止されている「モデルガンなどのおもちゃ」、だれが作ったのか分からない「模造品」、「室内用ジャングルジムやすべり台」などの大型のおもちゃです。レトロおもちゃに関して買取をしようと考えている人は、何でも売れると思わないようにして下さい。これらはレトロおもちゃでも買取ができないので、ショップへ持っていくのも、宅配買取を利用するのもやめた方が良いです。 もしわからなければ、一度相談してみる事をおすすめ致します。

簡単に捨てられそう!?レトロおもちゃを高く売るポイント

空き箱、牛乳キャップ、小さなオマケなど、レトロおもちゃの中には簡単に捨てられてしまいそうなお宝が眠っています。お菓子の包み紙や、オマケなど一見ゴミにしか見えないようなものもレトロおもちゃとして価値が高い可能性があるのです。レトロおもちゃとして価値があるかもしれないものや、高く売るポイントについて説明します。
  • 外箱、パッケージ、説明書など付属品を揃えておく
  • 付属品があるのと無いのでは、査定額に大きな差が出ます。付属品がある場合は、必ず揃えておきましょう。
  • ゴミのように見えてもとりあえず捨てない
  • 超合金やフィギュアなどの一部のパーツ、箱、発泡スチロール、ビニール等、半端で出てきたものがあれば必ず一緒に見せるようにして下さい。どのパーツにどれだけの価値があるのかは、専門家しか分からないことがあります。とりあえずでも良いので、見て査定してもらうことが重要です。
  • チープなもの、かんたんに捨てられてしまいそうな物ほど高価な可能性がある
  • 昔の本の帯、チラシ、パーツ、外袋等もあれば取っておくことをおすすめします。これら簡単に捨てられそうな物ほど、今となっては入手できないものなので非常に希少価値が高い可能性があるのです。持っている人は少ないかもしれませんが、一部のコレクターから高く買い取ってもらえる可能性を信じて保存しておいて下さい。
  • 汚れ、ホコリを取る程度で綺麗にする
  • 軽いからぶきや、ホコリ落としで良いので少しでも綺麗な状態で保存することをおすすめします。それ以上はプロに任せて下さい。

まとめ

これらの事から、持っている人が少ない分、レトロおもちゃにはそれだけの希少価値があります。昔を懐かしむ昭和世代の人だけでなく、海外のユーザーにも人気があるのです。いま流行りのものとは違い、実際に5感で感じることでしか魅力を理解することができないので、海外ユーザーにとっては未体験の非常に興味深いものとなります。日本に興味があり少しでも日本の文化に触れたい人には特におすすめのコンテンツなのです。レトロおもちゃで遊んだエピソード記憶は、この先も忘れることのない一生のお宝となります。レトロおもちゃを手にして、あなたも一生の価値がある思い出を作ってみませんか?

レトロおもちゃの買取ならおもちゃ買取グランプリへ

おもちゃ買取グランプリ
おもちゃ買取グランプリ
おもちゃ買取専門店である! お取り扱いが広く買取の幅が豊富! 対応が親切・丁寧を心がけています! 買取まで、柔軟に対応致します!
おもちゃ買取査定
レトロおもちゃの買取なら「おもちゃ買取グランプリ」へ

ご相談

おもちゃ買取出陣
おもちゃの出張買取
おもちゃ買取グランプリでは、出張買取と宅配買取があります。出張買取ですとご自宅まで駆け付けますので、ダンボールを準備して梱包する必要もないのです。 レトロおもちゃ状態が悪く買取してもらえなかったなど、わざわざ店舗まで足を運んで悔しい思いをすることがあったとのお声をお聞きする事がございますが、おもちゃ買取グランプリの宅配買取を利用すれば送料もかかる事がなく、便利で快適に売却する事が可能です。ご自身にあった売却方法を使い分けることでより便利で快適な売買をすることができます。